職場環境 雑学

会社を辞めることにしました。

投稿日:2018年4月9日 更新日:

ここ3年。

今、勤務している会社で毎日色んなことがありました。

私は、〇〇の事務を1人でやっていて、〇〇部長が1人と

○○をされる方、事務員で〇〇部は成り立っています。

今まではそれでも、皆さんとうまく仕事をしていたのですが、

歯車が狂うと事は大きく曲がってしまいます。

責任感が強い私には不向きであった職場なのかもしれません。

 

今年に入って、異動の願いはしていたのですが、

退職なんて言葉は一度もだしていない。

なのに、「〇〇さん、辞めるの。」

それも、数人で。

異動なんだけど。

しかし、私の後任担当者を探していることが〇〇の方に

わかったことで何が動き始めていたのです。

なんとなく、雰囲気が悪いとは感じていたのですが。

 

それがわかるのは、時間がたってからになります。

もし、今、私と同じ状況にいる方参考にしてみて下さい。

 

今まで一緒に働いていた方が異動になるということは

良く思う人悪く思う人が何かするということです。

もちろん、ここ数年の私との人間関係も大きく影響しています。

 

私のことをよく思わない方は色々な行動にでます。

なぜ、異動なのか私たちのことを悪く外部に言っていないかなど。

そして、時間がたつと話はどんどん変化していきます。

 

今まで、〇〇部長が私のありもしない噂を流している

だから異動なんだという人もいます。

あれ、私が異動したいと言ったのに話がちがう・

スポンサーリンク

 

私たちはあなたのこと(私)を悪くは言っていないなど。

こうやって、近づいてくる人が一番危険であるということは

私が一番わかっていたはず。

なのに、その時は気がついていなかった。

それが、どんどん積み重なって事は大きくなっていくのです。

だから、結局退職することになってしまうのね。

でも、そんな職場だったんです。

早く退職したほうがと神様が導いてくれたと思う。

 

よく思っている人は、次のところで頑張ってね。

しっかり仕事してくれたのに。

なぜ辞めるという話になっているのと

〇〇部長に本当のことを言ってとかけあったりしてくれました。

 

そんな矢先、後任の事務の人が決まりました。

それも、辞めるのとみんなに言われた日に。

 

後任が決まったことで、辞める事件をおさめるために

私の直属の上司が、異動報告にきてくれました。

それが、最悪な状況になるとは思ってもいませんでした。

 

上司が異動の報告にくることは異例で、

私に〇〇の方が数名で「辞めるの」と異様な雰囲気で

聞いてきたことを上司に報告したことで、今後そのような

ことが2度と起こらないように対応してくれたものでした。

 

これが、周りの方の怒りを生むとは思ってもいませんでした。

 

色んな事がありすぎて、まったくわからなくなっていた私。

ますます、標的になってしまいました。

なのに、引き続きしなくてはと、上司の助言も聞かず

〇〇部で仕事を続けたことは後悔のなにものでもありません。

この後も色んなことがおこるのです。

スポンサーリンク

-職場環境, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大安・仏滅 六曜とは?

日取りが悪いとか良い日とか意味が分かりません??? 六曜とは?調べてみました。 「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」のことで、それぞれに運勢と吉兆が定められています。日本では有名な暦注のひ …

「バニラアイスを買った時だけエンジンがかからない???」

ラジオで聞いた話です。調べてみると有りました。こんな記事が有りました。 「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとし …

宅配業者これからどうなるの???

ヤマト運輸は、4月24日から再配達の時間が、1時間程度早くなった。 1週間程前、ヤマト運輸さんが、我が家に再配達で、持って来た時、近い時期に、 「再配達が、出来なくなります。お客様には、大変不便になり …

財布を無くしました。

2月3日愛知県のイオンで財布を無くしました。 (次男の話) 13:00~イオンで、買い物をしながら、ゲームコナーで、ゲームして・・・ 17:00頃自宅に戻り、財布が無い事に気が付きました。 たまたま、 …

納豆の賞味期限は、切れていても大丈夫?

納豆の賞味期限は、切れは、メーカーによると 『おかめ納豆』で全国的に有名な茨城県の納豆メーカー、タカノフーズ株式会社によると、 「納豆は日が経つと再発酵を起こしてアンモニア臭を発生させます。納豆は賞味 …