祭り

秋の高山祭り 2017年

投稿日:2017年9月6日 更新日:

高山祭は、
春の「山王祭(さんのうまつり)」
秋の「八幡祭(はちまんまつり)」が有ります。

16世紀後半から17世紀の発祥とされています。

幾多の変遷を経ながらも、江戸時代の面影を残す伝統行事として、

今日まで受け継がれてきました。

このうち、高山を秋の彩りで染める「八幡祭」は、旧高山城下町北半分の氏神様である桜山八幡宮の例祭です。

毎年10月9日・10日になると、安川通りの北側・下町に「八幡祭」

だけの11台の屋台が登場。

屋台が町を巡る曳き廻しや布袋台のからくり奉納などの

伝統的な祭行事が楽しめます。
写真は、昨年私が、行った時の写真です。



スポンサーリンク

平成29年 秋の高山祭 祭行事催行時間一部変更について

1.10月9日 からくり奉納時間変更

現行 午後3時から午後3時20分

変更 午後2時から午後2時20分

2.10月10日 屋台曳き揃え時間・場所の変更

現行 午前9時から午後4時 境内表参道

変更 午前9時から正午  境内表参道

正午から午後4時  一部の屋台が屋台蔵前や江名古川沿い

高山市内駐車場

スポンサーリンク

-祭り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

神戸元町中秋節は、いつ? 

中秋節とは? 旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。 今年の中秋は10月4日(水)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました …

各務原 桜 新境川堤(百十郎桜)2020 ほんの一部、空撮しました

2020年4月5日日曜日本日の桜です。 苧ヶ瀬街道から名鉄犬山線までです。 今日は、風が強く、空撮は、断念しました。 スポンサーリンク 桜吹雪がとても綺麗でした。 午後から行ってみて下さい、今年は、コ …

関市 武芸川 八幡神社 花馬

2017年4月16日武芸川町 武芸川八幡宮春の大祭で、「花馬まつり」が有りました。 神社の境内に馬を放ち、それを男達が、和紙と竹で作った桜花を馬の背中に飾りその花を奪い合いをする祭りです。 4頭の馬を …

関 刃物祭り 2017年10月7日行きました。

2017年10月7日(土曜日) 9:45頃到着 10時からとパンフレットにあったので、行きましたが・・・       もうすでに人が多いです。 今回の目的は、長男が、仕事 …

香嵐渓もみじまつり2018年11月1~30日

香嵐渓のもみじまつり。 香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まりで、長い間、香積寺のもみじと呼ばれ、親しまれていました。その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名 …