ラジコン

池田山 ラジコングライダー

投稿日:

8月17日(木曜日)久しぶりの青空が、見えて、
風予報は、15時~南の風3~5/mと出ていたので、行きました。
しかしまったく風が無く(´;ω;`)ウゥゥ
とりあえず、初飛行をしました。
機体組み立て約5分、全ての舵を中心にして、いざ飛行・・・
トリムも余り触らなくても真っ直ぐとびます。
思ったより素直に飛び、良く走り、上空からダイブして、宙返りもなんなと・・・
全く風が無く(´;ω;`)ウゥゥしぶしぶ帰ってきました。

スポンサーリンク





カメラマン2人

ここの場所は、オオタカの写真スポットで、何時も高価なレンズ、

カメラで、取っていました。

スポンサーリンク

-ラジコン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

デコパネで、無尾翼機ラジコン作りました!!

以前は、100円均一のデコパネでしたが、強度的にイマイチでした。 2回程、空中分解しましたので、今回は、ホームセンターで、1080円位?? 100円均一より丈夫な素材で、作成しました。 かんざしに3m …

ラジコン モーターグライダー購入

以前から欲しかった、LIGHTNING1500をやっと購入出来ました。 16,880円???(位でした) ネット通販、アマゾン、楽天には、売ってなく・・・(´;ω;`)ウゥゥ 友人が、タイガー模型で、 …

沖縄 古宇利大橋(こうりおおはし)・ハート岩ドローンで撮影 

古宇利島に行きました。青い海は、絶景です。 ドローン DJI Mavic Mini を古宇利大橋で飛ばしてみました。 途中の岩まで行き、見失い・・・(´;ω;`)ウゥゥ 映像は、綺麗にレンタルサイクル …

ラジコン飛行機 100円均一の材料

今回は、じゅんぺいさんのブログから図面をダウンロードしてF-22を作りました。 材料は、前回同様の発泡スチロール板で作成しました。(ダイソーのカラーボード約450×840×厚さ5mmを3枚使用) PD …

DJI MAVIC MINI 飛行禁止区域を解除の仕方

先日公園で飛ばそうとしたら・・・ と表示が出て飛ばせません出した・・・(´;ω;`)ウゥゥ 色々調べてみたら、DJI公式ホームページで、解除できる様です。 GEO区域セルフロック解除方法 https: …