イベント

敬老の日プレゼント

投稿日:2017年8月26日 更新日:

敬老の日とは???
国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定めています。そして、長い間、社会のためにつくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うとともに、高齢者の福祉について関心を深め、高齢者の生活の向上を図ろうという気持ちが込められています。
この敬老の日は、地域の高齢者をいたわり励ます行事や、高齢者に対し周囲の人たちの「敬老」に感謝する行事が全国的に行われ、家庭でも父母、祖父母の長寿をお祝いするようです。
敬老の日はいつ???
敬老の日は、元々は9月15日でしたが、2001年の祝日法改正、ハッピーマンデー制度の適用によって、2003年からは9月第3月曜日となりました。
敬老の日の由来は?
現在の敬老の日の由来は、1947年、兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始まりとされています。当時、村では「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という主旨のもと。1947年から農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開くようになりました。
これが、1950年からは兵庫県全体で行われるようになり、1954年には国民の祝日として制定され、全国で祝うようになりました。しかし、「としより」という呼び方はどうにかならないか、ということで各方面から異議がおこり、「老人の日」にいったん改名されました。
やがて「国民の祝日法」が改正されることとなった1966年、「建国記念の日」「体育の日」と共に国民の祝日と制定された際に、現在の「敬老の日」と名称が改められました。
プレゼントのランキング
1位 花 (鉢花、花束、寄せ植え、プリザーブドフラワー・・・)
2位 スイーツ(和菓子、洋菓子)
3位 食事会
4位 ファッション (靴、鞄、洋服・・・)
5位 海産物など(グルメ)
6位 お酒など
など色々、価格など予算に合わせて、人それぞれ、プレゼントをする方が、多いようです。
お孫さんが、みえる家庭は、おじいさん、おばあさんと食事会などが、よろこばれるようです。
最近流行りのプリザーブドフラワーは、水を与える必要がなく、生花のような短期劣化が無いため、長持ちする。
私は、プリザーブドフラワーお勧めかと思いますが、少し価格が高い事が、ネックです。
どんなプレゼントでもおじいさん、おばあさんは、喜んでくれますよ!!

スポンサーリンク

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

朝しぼり蔵出し 白扇酒造に行きました

11月25日 白扇酒造 さんに行きました。 岐阜県 加茂郡川辺町 中川辺 28(JR高山線 中川辺駅から352m) 到着しました。(自宅から車で45分位でした) 今回は、試飲が出来るので、帰りは、次男 …

七五三いつ

10月になると、七五三の季節になります。 最近の若い親さんは、七五三とは何するの???と言う方が、多いかと思います。 私も20年以上前に子供のお祝いで、神社に、行った覚えが有りますが・・・ 改まって、 …

岐阜基地航空祭 ブルーインパルス

2017年の岐阜基地航空祭は、11月19日(日) 4年ぶりにブルーインパルスが展示飛行を行います。 スポンサーリンク ブルーインパルスの展示飛行により、かなり多くの人が見えます。 周辺は、駐車場が少な …

岐阜基地航空祭2019駐車場穴場

2018年は、岐阜基地航空祭、前日の21時には、すべての駐車場が、満車でした。 最新情報です。 各務原市蘇原沢上町2-41 「焼肉とんきち」駐車場が、 予約駐車場です。 前夜駐OK セブンイレブン50 …

忘年会・新年会の楽しいパーティーゲームは、いかがですか?

幹事さん必見!!   パーティーゲームで、最近の流行りは、   130cmメガネロングストロー   ぐるぐるメガネロングストロー   ほ乳瓶早飲み   …