雑学

枝豆の美味しいゆで方

投稿日:2017年6月13日 更新日:

枝豆の美味しいゆで方???

日本人が美味しと思う塩加減は、4%だと言われています。
約250gの枝豆をゆでる場合
水1000mlに対して40gの塩でゆでるのが良いと言われています。
⓵枝豆は、水で洗い、水を切り、さやをキッチンバサミで両サイドを切り、10gの塩で、もみ ます。
⓶1リットルの水を鍋に入れ沸騰させます。
⓷沸騰したお湯に塩を30g入れる。
⓸先ほどの塩でもんだ、枝豆を鍋に入れる。(塩も一緒に入れる)
⓹3分~5分位ゆでると、甘くて丁度良いプリプリの枝豆になります。
⓺ザルに上げます。うちわで、素早く冷やします。(冷水、氷水で冷やすと水ぽくなりますので 注意です、せっかくの塩加減ですよ!!)



一度この方法で、ゆでると、・・・
冷蔵庫で、冷ましてからビールのつまみには、とっても美味しい枝豆になります。

スポンサーリンク

最近の冷凍枝豆もたしかに美味しいですが、やはり4%の塩加減が、私は大好きです。

始めは、いつも適当にゆでていましたが、やはり塩加減で、こんなに味に差が出るとは、思いませんでした。

チェーン店の居酒屋さんは、大体、見た目が冷凍枝豆で、良い緑色をしていて、美味しそうにに見えますが・・・

たかが枝豆ですが、ビールの味まで、変わってしまいます。

昔、会社の先輩と居酒屋さんで、ここは、料理は、普通だが、枝豆は、美味しいと言っていた記憶が、有りました、その時の味に間違い無いと確信する、最近です。

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

土地・建物名義変更は、自分で出来ない???

父親が亡くなり、土地・建物名義変更は、どうする??? 会社の先輩の話は、たまたま近所の知り合いの人が、法務局に務めていて、聞いて、自分でやった・・・ ネットで、検索すると、司法書士事務所のホームページ …

トイレの便座の蓋は、閉める、開けたまま?

最近妻が、次男に「トイレの蓋は、使ったら閉めなさい!!」 20歳過ぎの次男ですが・・・「ホーイ。」 また「閉めてないヽ(`Д´)ノプンプン」 私は、閉めた方が、良いと思いますが・・・ 理由として、 …

袋分け家計費の救世主現れる?使い方次第で、パスポートケースがお勧め!!

最近 妻が、良い物見つけたとNSNで、話題になっていた??? 無印良品のパスポートケースだそうです。 これをビニールの袋を増やして、封筒の代わりに使い小銭も落ちない、中身の見れるいい事ずくめ!! スポ …

部分日食2019年12月26日時間は、何時から?

部分日食の時間は、場所によって少し違います。 都市名始まり最大終わり時刻高度時刻高度食分欠ける面積時刻※高度札幌14:31.51215:27.150.2716%16:05.2*—仙台14: …

さざれ石 公園に行きました

さざれ石は、漢字で書くと、「細石」小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を言います。 日本 …