イベント

かわしま燦々夏まつり

投稿日:2017年8月1日 更新日:


7月29日・30日

岐阜県各務原市河川環境楽園にて

かわしま燦々夏まつりが有りました。

イベントスケジュール

両日開催

魚のつかみ取り

木曽川水園の浅瀬に放流したマスのつかみ取り。捕まえたマスはその場で焼いて食べられます。
時間:午前10時~、午前11時~、正午~、午後1時45分~、午後2時45分~
場所:じゃぶじゃぶの河原
対象:3歳以上小学生以下
定員:各50人(午前9時30分~受付、申込順)
費用:800円(2匹)

屋台

時間:午後5時~9時
場所:自然発見館北園路

29日(土曜日)開催

スタンプラリー

時間:午後4時~受付
場所:自然発見館芝生広場
対象:中学生以下

野外映画会

時間:午後7時15分~9時
場所:自然発見館芝生広場
内容:ペット

30日(日曜日)開催

木船遊覧

時間:午後1時~4時(午後0時30分~受付、申込順)
場所:木曽川水園下流域

夏の思い出うちわプレゼント

祭りに訪れた思い出として、その場で撮った写真をうちわにしてプレゼント。
時間:午後2時~5時(100人申込順、無料、なくなり次第終了)
場所:自然発見館北園路

かわしま川まつり(昼やま)

青空の下で見る昼やまも、雰囲気たっぷり。
時間:午後3時~3時30分
場所:木曽川水園下流域

夕さり茶会

時間:午後4時~8時30分
場所:木曽川水園農家
費用:300円

浴衣姿、大集合!

浴衣姿で訪れた方に、抽選で賞品をプレゼント。
時間:午後5時~(申込順200人)
場所:自然発見館北園路

セレモニー

時間:午後7時~7時10分
場所:木曽川水園下流域

かわしま川まつり(宵やま)

提灯で飾り付けした巻わら船2隻が、おはやしを奏でながら木曽川水園を巡ります。
時間:午後7時10分~7時50分
場所:木曽川水園下流域

スポンサーリンク

グランドフィナーレ(花火)

時間:午後7時50分~7時55分(予定)
場所:木曽川水園下流域

私は、太鼓の演奏と提灯で飾り付けした巻わら船2隻が、

おはやしを奏でながら木曽川水園を見に行きました。


 

スポンサーリンク

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

白扇酒造 3月蔵開き(皆勤賞はお米3合)

楽しみにしている白扇酒造の蔵開きも今年に入って3回目。 またまた、行ってきました! 今年は、1月届いたはがきの、1月、2月、3月の欄に 参加スタンプを押してもらいました(確か 花 美 蔵) そして3回 …

今年の新酒を飲みに白扇酒造に行きました

12時過ぎに到着しました。   すごい人でした。 ここ白扇酒造さんは、朝絞り酒・焼酎・みりんなど、味見しほうだいです。 かなり酔ったおじさんが・・・多い??? 私は、今回は、車の運転手の為、 …

初日の出2018年元旦

金華山山頂にて初日の出を見る為に、2018年1月1日5:30頃、家を出て・・・ のつもりが、5:45位に出て、岩戸公園の北駐車場に6:08に到着 駐車場がすでに無く・・・しかたなく公園の南のバスの停留 …

今が見頃。鳩吹山にカタクリの花を見に行こう!

カタクリの花、見たことありますか?   毎年、開花時期に行きそびれている私。   今年こそは・とインターネットで調べてみると、 なんと、鳩吹山のカタクリの花は8分咲き。 これは、行 …

七五三いつ

10月になると、七五三の季節になります。 最近の若い親さんは、七五三とは何するの???と言う方が、多いかと思います。 私も20年以上前に子供のお祝いで、神社に、行った覚えが有りますが・・・ 改まって、 …