地元の祭りですが、初めて見に行きました。
信長公騎馬武者行列で、藤岡 弘さんが信長になり・・・
火縄銃は、迫力満点でした。
何回も撃ってくれました。
藤岡 弘さんかっこいいです。
生活に役立つ情報発信
投稿日:2017年10月9日 更新日:
地元の祭りですが、初めて見に行きました。
信長公騎馬武者行列で、藤岡 弘さんが信長になり・・・
火縄銃は、迫力満点でした。
何回も撃ってくれました。
藤岡 弘さんかっこいいです。
執筆者:dreamsky
関連記事
香嵐渓のもみじまつり。 香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まりで、長い間、香積寺のもみじと呼ばれ、親しまれていました。その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名 …
2017年4月16日武芸川町 武芸川八幡宮春の大祭で、「花馬まつり」が有りました。 神社の境内に馬を放ち、それを男達が、和紙と竹で作った桜花を馬の背中に飾りその花を奪い合いをする祭りです。 4頭の馬を …
林陽寺に行きました。しだれ桜満開です!!(3月22日現在) 今が見頃です!!隣には 白木蓮 の花が咲きいい香りが漂っています。 近くの菜の花も咲いて、いいコラボです。 スポンサーリンク スポンサーリン …
高山祭は、 春の「山王祭(さんのうまつり)」 秋の「八幡祭(はちまんまつり)」が有ります。 16世紀後半から17世紀の発祥とされています。 幾多の変遷を経ながらも、江戸時代の面影を残す伝統行事として、 …