地元の祭りですが、初めて見に行きました。
信長公騎馬武者行列で、藤岡 弘さんが信長になり・・・
火縄銃は、迫力満点でした。
何回も撃ってくれました。
藤岡 弘さんかっこいいです。
生活に役立つ情報発信
投稿日:2017年10月9日 更新日:
地元の祭りですが、初めて見に行きました。
信長公騎馬武者行列で、藤岡 弘さんが信長になり・・・
火縄銃は、迫力満点でした。
何回も撃ってくれました。
藤岡 弘さんかっこいいです。
執筆者:dreamsky
関連記事
林陽寺に行きました。しだれ桜満開です!!(3月22日現在) 今が見頃です!!隣には 白木蓮 の花が咲きいい香りが漂っています。 近くの菜の花も咲いて、いいコラボです。 スポンサーリンク スポンサーリン …
香嵐渓のもみじまつり。 香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まりで、長い間、香積寺のもみじと呼ばれ、親しまれていました。その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名 …
2017年10月7日(土曜日)8日(日曜日) 岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年岐阜市中心市街地一帯で開催される、 岐阜を代表する秋のおまつり。 今年は、信長公岐阜入城・岐阜命名450年 …
大津祭は滋賀県大津市の天孫神社(てんそんじんじゃ)の祭礼で、 毎年10月に開催されます。 日程 2017年10月7日(土曜日)~8日(日曜日) 湖国(滋賀県)三大祭の1つに数えられているお祭りで、国の …