雑学

人生を変える素敵な本(女性必見)

投稿日:2018年4月21日 更新日:

みんなの森にある岐阜市立図書館にて

素敵な本に出会いました。

 

JR東日本グループ

NRE前大宮営業所長 三浦 由紀江さんの書かれた本です。

「時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉」

今の私はピッタリの内容で、2時間で読み終えることが

できました。

時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉 / ダイヤモンド社   ジャンル  営業/ 三浦由紀江

価格:1,512円
(2018/4/22 12:01時点)
感想(0件)

三浦さんは

44歳までは専業主婦、

それから駅弁販売のパートを始め

52歳で正社員になった方です。

そのあと、所長に抜擢され結果を残されてます。

 

同じ年代の私にとって、今から12年前にこんな人事をされた

JR東日本グループの方をすごいと思いますし、

それに答えた三浦さんにも尊敬の一言しかありません。

 

心にしみる言葉 たくさんありました。

 

まずは 三浦さんの信条(免疫力を高める)

 

事実を冷静に受け止め、反省するけど後悔しない。

常に前向きに楽しく。

楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。

 

これは、当たり前のことかもしれませんが

なかなかできないかもしれません。

今、私が一番できていないことです。

スポンサーリンク

 

ずっと心がけていたのに、いつから忘れてしまったのだろう。

 

怒る! 泣く! は結構すぐできるのに・・

 

楽しくなかったら、「楽しくない」と言って笑う。

楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。

 

みんなの森で 出会った赤ちゃん👶

私に何も考えずに笑ってくれたから

私も笑うことができて幸せになれたものね。

 

皆さん!

グチは言ってはいけないと思っていませんか?

私は心のうちにしまいこんで、ストレスをためる

タイプかもです。

三浦さんは、自分のなかで消化できず悶々とするくらいなら

グチを言ってすっきりするほうが健康的とおっしゃってます。

でも、グチるときにはルールがあります。

 

グチるときの3か条

これも当たり前のことですが、皆さんできてますか。

 

★その1 外に漏れない相手にだけ愚痴る(親友、夫、妻等)

★その2 3分間だけグチる

★その3 笑いながらグチる(もしくは最後に笑う)

 

3分間 砂時計 おすすめ とのこと。

 

砂時計を置くことで、グチをいうのがゲーム化し、砂が落ちきるまでに

どう話を終わらせようか楽しめるようになったそうです。

 

何か起こったときには、心のスイッチの切り替えも大切です。

 

「心のスイッチ切り替え術」

自分のせいだと思わない事が大切。

★その1 相手のことを気の毒な人だと思う

★その2 自分のせいだと思わない

★その3 少し時間をおくと自分の落ち度も見えてくる

 

自分のことを悪く言われたら腹がたちますが、そんな人のために

腹を痛めてもつまらないだけです。

「気の毒な人だ」と思うと不思議とイライラしなくなります。

悪く言われる原因は自分にあるのではないかと反省するのは

良いことですがあまり自分を追い込むと心の病になって

しまいます。確かにそうですね。

悩んだところで、何も解決しないということです。

心のスイッチを入れ替えて前向きに。

確かにそうですね。

時間を置く。冷静になることで、いい教育をしてもらったと

前向きに考えることができるようになるはずです。

 

私のなかで、今まで、心がけていたこと。

人を動かそうと思ったら、まず自分から

「ありがとう」

相手は気持ちよくなり、自分の仕事も楽になる。

ごもっともです。

 

自分が逆の立場だったら、ありがとうと言って

くれた人に、心を開きます。

 

本当に、こころがすっきりする良い本です。

機会があったら、読んでみて下さい。

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

みんなの森 (岐阜市立図書館)

今日は岐阜にあるみんなの森にきました。 子育てママにも朗報があります。   まず、エスカレーターで赤ちゃんを抱っこしている お母さんに出会いました。 あんな時代もあったなぁと 思わず声をかけ …

偏差値とは?簡単説明⓵

普通の人には、かなり難しいので、統計学を習って無い方に簡単に説明します。 100点満点のテストで平均点を50点とした場合、 偏差値は、50です。 テストの成績を比べる時は、 点数、順位、平均などが有り …

袋分け家計費の救世主現れる?使い方次第で、パスポートケースがお勧め!!

最近 妻が、良い物見つけたとNSNで、話題になっていた??? 無印良品のパスポートケースだそうです。 これをビニールの袋を増やして、封筒の代わりに使い小銭も落ちない、中身の見れるいい事ずくめ!! スポ …

偏差値とは?簡単説明⓶~中級編~

~中級編~ 偏差値は、母集団に影響される。 前回の⓵の続きです。 順位を平均が50点と変換した物が、偏差値と前回は、書きました。 順位と偏差値は、大変近い意味を持っていますが、順位と偏差値は、時として …

uvカット日傘の効果や寿命は、あるの?

5月から紫外線対策をしないと、大変な事になりますよ。 下の図は、気象庁の2016年東京のグラフです。 4月からどんどん上がっています。 6月は、梅雨のため雨、曇りの日が多いため、少なくなっていますが・ …