雑学

NHK受信料の支払いで、契約してしまった。

投稿日:2017年5月15日 更新日:

ゴールデンウイークに長男のアパートに行った時、長男が、「NHKの受信料を払って下さい。」
と、おじさんが来て、契約するまで、帰らないと言い、余りの粘りに負けて、カード落としにしたと言っていました。

1人暮らしを始めると必ず、来ると聞いていましたが・・・
やはり予想をしていない時、突然のため、相手の思う様に丸め込まれた様です。
色々私なりに、調べましたが・・・

一度契約すると、一生付きまとわれるNHKだそうですが、対処方法も色々あるようです。
まあ生活に余裕が有る方なら良いですが、学生さん社会人になりたての方等は、高い出費です。
今回は、NHKの受信料をお願いしに来た時の対処方法と、契約をしてしまった後の対処方法を簡単に調べてみました。

スポンサーリンク

NHKの受信料をお願いしに来た時の対応を簡単に説明します。
⓵絶対にドアを開けてはいけない。(知らない人が来た時は、インターホン又は、ドアごしに、身分、要件を聞いてから、ドアを開ける。)
⓶「今時間が、無い。」と言い、断る。
⓷もしドアを開けてしまって、要件を聞く前に、「忙しいので帰って下さい、警察に通報します。不退去罪適応になりますが、いいですか?」
⓸最近、振り込め詐欺とかいろいろ多いのですからね、身分証明を見せて下さい、運転免許書も見せて下さい、スマホで、動画を取らせて下さい。
これは「NHKの職員証」ではないですよね?さきほど、NHKといいましたよね?嘘ですか?
名刺も下さい。
NHK営業所に電話して身元確認します。
(営業時間外の場合) 今の時間帯は、NHK営業所の時間外ですね。後日、お伺い頂けますか?
 予め、自分の地区の営業所の電話番号を玄関口に貼っておくとよいでしょう。
営業時間は平日10:00~17:00なので、土日・夜間の訪問は、身元確認できないでしょう。
追い返せます。委託会社の電話番号を教えられても無視しましょう。
⓹NHK受信料を払って欲しいのであれば、裁判起こしていただけませんか?訴えていただけませんか?
まだ、契約していないのに、裁判しても意味が、有りません。
⓺1000件の内2件位滞納の多い人しか、裁判は、やらないとか言う方も・・・



契約後の解約の仕方、
⓵地域のNHKに直接電話して、解約用紙を送ってもらう。フリーダイヤルは、解約に応じてもらえません。
⓶放送受信規約 第九条(解約)
1・受信機の廃止等により、受信契約が不要となった場合、次の4つをNHKに届けなければならない。

(1)契約者の住所・氏名 

(2)解約対象となっている受信機の数 

(3)受信機を住所以外の場所に設置していた場合はその場所

(4)受信契約が必要でなくなった事由

2・NHKにおいて上4つに該当する事実を確認できたときは、届出があった日に解約されたものとする。

1人暮らしならば、実家にテレビを持って行ったと親の住所等を記入、(親が受信料を払っている場合)
テレビは、一時撤去。
などなど色々試してみては・・・

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

袋分け家計費の救世主現れる?使い方次第で、パスポートケースがお勧め!!

最近 妻が、良い物見つけたとNSNで、話題になっていた??? 無印良品のパスポートケースだそうです。 これをビニールの袋を増やして、封筒の代わりに使い小銭も落ちない、中身の見れるいい事ずくめ!! スポ …

熱中症対策の飲み物・食べ物

5月と言うのに毎日暑すぎます。ここ毎日30℃を越えています。 道路の温度表示などは、35℃を指しています。 熱中症の症状は、次の3度からなっています。 1度(熱失神・熱けいれん、現場での応急処置で対応 …

2018年の干支は?

2018年の干支は? ずばり 「戌年(イヌとし)」 2018年「戌年」(いぬどし) 『戌』は十二支の11番目です。 時刻にすると午後8時を中心とする2時間の間です。 方角は、西北西のやや北よりです。 …

O157は何?

最近TVなどで、O-157で、死亡とか話題になっていますが・・・??? O157とは何か? O157とは、腸管出血性大腸菌感染症(ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんかんせんしょう) 人や家畜の腸管 …

ハロウィンの由来は

10月31日に行われているハロウィンと???由来???調べてみました。 近年、ハロウィンは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーランドなど、かぼちゃ、お菓子、仮装盛り上げっていますが、意味 …