料理 雑学

納豆の賞味期限は、切れていても大丈夫?

投稿日:2019年10月10日 更新日:

納豆の賞味期限は、切れは、メーカーによると

『おかめ納豆』で全国的に有名な茨城県の納豆メーカー、タカノフーズ株式会社によると、

「納豆は日が経つと再発酵を起こしてアンモニア臭を発生させます。納豆は賞味期限が切れたものをいつまでに食べるという決まりはありませんが、

アンモニア臭が発生したら美味しく食べられないので食べるのをやめた方がよいです。体には害はありませんけど・・・。」

「期限を過ぎると、風味が落ちてきたり臭いが強くなってしまいます。いずれも本来の風味は損なわれてしまうので、お召し上がり頂くことはお勧めでしません。」

と言われました

スポンサーリンク

 

納豆の賞味期限と消費期限の違いは、何?

・消費期限…腐敗の心配がなく、安全に食べられることを保証した期限

・賞味期限…味の変質がなく、おいしく食べられることを保証した期限

メーカーによって、消費期限、賞味期限と違っています。

どちらが正しいかは、消費者の判断です。

納豆の賞味期限切れ 食べれない場合は、どんな状態?

私が、体験した感想は、

納豆賞味期限1日切れ・・・まったく問題無

納豆賞味期限3日切れ・・・まったく問題無

納豆賞味期限5日切れ・・・少し乾燥していて、色が黒っぽい?少し硬い様な感じでした。

食べても問題無(私は)

納豆賞味期限7日切れ・・・5日と比べると、乾燥が進んでいる感じ???

納豆賞味期限10日切れ・・・アンモニア臭が出て、ジャリジャリとした白いアミノ酸の結晶ができて、乾燥、黒色が進んでいます。この時点で、食べる勇気は、有りません!!!

調べると、アミノ酸の結晶自体は、人体に害は、無いようです。

スポンサーリンク

-料理, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボジョレーヌーボー解禁 2017年出来具合は?

毎年11月になるとボジョレーヌーボー解禁と良く聞きますが、何の事やら??? 「ボジョレーヌーボー解禁とは???」という疑問から、毎年なぜこんなに大騒ぎになるのかを調べました。 ボジョレーヌーボー解禁  …

大安・仏滅 六曜とは?

日取りが悪いとか良い日とか意味が分かりません??? 六曜とは?調べてみました。 「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」のことで、それぞれに運勢と吉兆が定められています。日本では有名な暦注のひ …

さざれ石 公園に行きました

さざれ石は、漢字で書くと、「細石」小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を言います。 日本 …

宅配業者これからどうなるの???

ヤマト運輸は、4月24日から再配達の時間が、1時間程度早くなった。 1週間程前、ヤマト運輸さんが、我が家に再配達で、持って来た時、近い時期に、 「再配達が、出来なくなります。お客様には、大変不便になり …

NHK受信料の支払いで、契約してしまった。

ゴールデンウイークに長男のアパートに行った時、長男が、「NHKの受信料を払って下さい。」 と、おじさんが来て、契約するまで、帰らないと言い、余りの粘りに負けて、カード落としにしたと言っていました。 1 …