雑学

熱中症対策の飲み物・食べ物

投稿日:2017年5月22日 更新日:

5月と言うのに毎日暑すぎます。ここ毎日30℃を越えています。
道路の温度表示などは、35℃を指しています。

熱中症の症状は、次の3度からなっています。

1度(熱失神・熱けいれん、現場での応急処置で対応できる軽症)
めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗

2度(熱疲労、病院搬送が必要な中等症)
頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感、虚脱感

3度(熱射病、入院して集中治療が必要な重症)
意識障害、けいれん、手足の運動障害、体に触ると熱いぐらいの高体温

やはり水分補給が1番大切かと思います。

スポーツドリンクが、一番手っ取り早く塩分の補給に適していますが・・・
余り多く飲むと、糖分が多いため、他の心配が有りますので、2倍~3倍に薄めて飲んだ方が良いと
言われています。
ポカリスエットが、1番良い様ですよ!!


その他何が良いのか調べました。
運動の後は、水と牛乳が、体に良いと言われています。
理由として、血液量が増えるそうです。

スポンサーリンク

スイカは水分が90%以上と非常に豊富。さらに糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているので、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できるそうですよ。

ミネラル入り麦茶は、熱中症に良いと言われる、ミネラルが含んでいるため、飲みやすく良いですよ。

梅干しは、昔から夏に良いと弁当に入れていました。
理由は、食塩、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムが含まれていますから、梅干しの大きさなどの違いが有りますが、
水500ml~1Lに1個の梅干しが、良いと言われています。

など色々有りますが、なんと言っても、朝ご飯の時の味噌汁が、1番良いと言われています。
しっかり朝食を取り、1日の必要な塩分、ミネラルを補給するための味噌汁を取っては、いかがですか???

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新車にスペアタイヤを搭載しなくなった理由

最近は、スペアータイヤがオプションで注文する時代です。 昔は、 スペアータイヤ搭載が、義務化されていましたが、現在は、積載義務は、有りません!! 現在は、ほぼ新車に付いていません。オプションで買う人も …

隠れインフル の正体

インフルエンザにかかりました 昨日体調不良で、・・・ 昨日は、立っているのもえらく・・・ 仕事にもみが入らず・・・(いつもと同じ(~_~;)) 前日眠れなく・・・3回程目が覚め喉が渇き、トイレに行き、 …

忘年会・新年会にて準備の要らないゲーム

簡単に盛り上がるパーティーゲーム 忘年会・新年会を盛り上げる為に、幹事さんが頭を抱えていませんか? 毎回、少ない予算から、準備の為に、買い出しをするのは、大変だと思います。 簡単な準備で、楽しめるパー …

カメラ付きインターホン(ドアホン)故障???

モニター親機のエラー表示が出て・・・ 「SDカードを読み取っています」の画面で停止状態になっている・・・ 昨日まで、何事もなく動いていたのに??? このドアホンは、私が、ネット通販にて買い、自分で、取 …

保険の見直し

会社の同期で、友人の1人が、食道ガン告知から1年です。 2015年、年末から胃の調子が悪く、何回も県立の病院で、診察をしたが、 異常は、無し。 2月にどうしてもおかしいと、診察をうけたら、胃カメラでは …