雑学

熱中症対策の飲み物・食べ物

投稿日:2017年5月22日 更新日:

5月と言うのに毎日暑すぎます。ここ毎日30℃を越えています。
道路の温度表示などは、35℃を指しています。

熱中症の症状は、次の3度からなっています。

1度(熱失神・熱けいれん、現場での応急処置で対応できる軽症)
めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗

2度(熱疲労、病院搬送が必要な中等症)
頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感、虚脱感

3度(熱射病、入院して集中治療が必要な重症)
意識障害、けいれん、手足の運動障害、体に触ると熱いぐらいの高体温

やはり水分補給が1番大切かと思います。

スポーツドリンクが、一番手っ取り早く塩分の補給に適していますが・・・
余り多く飲むと、糖分が多いため、他の心配が有りますので、2倍~3倍に薄めて飲んだ方が良いと
言われています。
ポカリスエットが、1番良い様ですよ!!


その他何が良いのか調べました。
運動の後は、水と牛乳が、体に良いと言われています。
理由として、血液量が増えるそうです。

スポンサーリンク

スイカは水分が90%以上と非常に豊富。さらに糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているので、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できるそうですよ。

ミネラル入り麦茶は、熱中症に良いと言われる、ミネラルが含んでいるため、飲みやすく良いですよ。

梅干しは、昔から夏に良いと弁当に入れていました。
理由は、食塩、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムが含まれていますから、梅干しの大きさなどの違いが有りますが、
水500ml~1Lに1個の梅干しが、良いと言われています。

など色々有りますが、なんと言っても、朝ご飯の時の味噌汁が、1番良いと言われています。
しっかり朝食を取り、1日の必要な塩分、ミネラルを補給するための味噌汁を取っては、いかがですか???

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

みんなの森 (岐阜市立図書館)

今日は岐阜にあるみんなの森にきました。 子育てママにも朗報があります。   まず、エスカレーターで赤ちゃんを抱っこしている お母さんに出会いました。 あんな時代もあったなぁと 思わず声をかけ …

袋分け家計費の救世主現れる?使い方次第で、パスポートケースがお勧め!!

最近 妻が、良い物見つけたとNSNで、話題になっていた??? 無印良品のパスポートケースだそうです。 これをビニールの袋を増やして、封筒の代わりに使い小銭も落ちない、中身の見れるいい事ずくめ!! スポ …

会社を辞めることにしました。

ここ3年。 今、勤務している会社で毎日色んなことがありました。 私は、〇〇の事務を1人でやっていて、〇〇部長が1人と ○○をされる方、事務員で〇〇部は成り立っています。 今まではそれでも、皆さんとうま …

宅配業者これからどうなるの???

ヤマト運輸は、4月24日から再配達の時間が、1時間程度早くなった。 1週間程前、ヤマト運輸さんが、我が家に再配達で、持って来た時、近い時期に、 「再配達が、出来なくなります。お客様には、大変不便になり …

ハロウィンの由来は

10月31日に行われているハロウィンと???由来???調べてみました。 近年、ハロウィンは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーランドなど、かぼちゃ、お菓子、仮装盛り上げっていますが、意味 …