祭り

大津祭は、2017年何時?プログラムは? 駐車場は、有る?

投稿日:

大津祭は滋賀県大津市の天孫神社(てんそんじんじゃ)の祭礼で、

毎年10月に開催されます。

日程
2017年10月7日(土曜日)~8日(日曜日)

湖国(滋賀県)三大祭の1つに数えられているお祭りで、国の重要無形民族文化財に指定されているお祭りです。

大津祭の始まりは塩売治兵衛がタヌキのお面を被って踊ったと伝えられることから、タヌキが守り神になっています。

曳山の先頭だけは毎年「西行桜狸山」と決められていて、屋根にはしっかりタヌキが飾られているんですよ。

毎年、観客動員数は2日間で約15万人ですので、そこそこの込み具合と思います。

大津祭の見どころは?
10月7日(土曜日)は、宵宮では、13時から各町内で宵宮曳きが行われた後、夕刻より曳山に大吊り提灯を下げて宵宮が始まります。
綺麗な曳山が提灯の明かりに浮かび上がって、非常に優美で幻想的。祭り囃子が風情を引き立てます。
10月8日(日曜日)は、本祭で、市街地を曳山が巡行します。ところどころで各曳山が見事な“からくり”を披露。昼間の曳山も、宵宮とは違った魅力があります。

大津祭の最大の魅力は、なんと言っても 有料観覧席です。
中央大通り沿いに有料観覧席が設けられていて、午後の曳山巡行をゆっくり観られるようになっています。
価格は、有料観覧席のチケットは前売り3,300円、当日券が3,500円。
毎年9月1日より販売開始です。
詳細は、http://www.otsu-matsuri.jp/home/

スポンサーリンク

10月8日(日曜日)のプログラム
09:00~ 天孫神社南側     全13基、曳き揃え
09:30~ 天孫神社 くじ改め、    からくり奉納
11:10~ 国道161号北側     電車道の登り
11:15~ 丸屋町通アーケード    アーケード進入
13:45~ 中央大通り観覧席     登り
15:50~ 国道161号南側     電車道の登り
16:30~ 寺町通り 下りフィナーレ もどり山

大津駅周辺駐車場

スポンサーリンク

-祭り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

春の高山祭り

岐阜県高山市、春の高山祭り 2017年4月14・15日(毎年4月14・15日) 春の高山祭(山王祭)とは 16世紀後半~17世紀に始まりとされる高山祭り 春の高山祭り 「山王祭」 秋の高山祭り 「八幡 …

関市 武芸川 八幡神社 花馬

2017年4月16日武芸川町 武芸川八幡宮春の大祭で、「花馬まつり」が有りました。 神社の境内に馬を放ち、それを男達が、和紙と竹で作った桜花を馬の背中に飾りその花を奪い合いをする祭りです。 4頭の馬を …

ぎふ信長まつりはいつ?

2017年10月7日(土曜日)8日(日曜日) 岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年岐阜市中心市街地一帯で開催される、 岐阜を代表する秋のおまつり。 今年は、信長公岐阜入城・岐阜命名450年 …

神戸元町中秋節は、いつ? 

中秋節とは? 旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。 今年の中秋は10月4日(水)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました …

各務原 桜 新境川堤(百十郎桜)2020 ほんの一部、空撮しました

2020年4月5日日曜日本日の桜です。 苧ヶ瀬街道から名鉄犬山線までです。 今日は、風が強く、空撮は、断念しました。 スポンサーリンク 桜吹雪がとても綺麗でした。 午後から行ってみて下さい、今年は、コ …