イベント

百里基地航空祭2019/12/1 駐車場は、有るの?

投稿日:

駐車場は、有りますが、前もって、申し込みが必要です。

基地からは、かなり遠いですが、シャトルバスで、百里基地まで、送迎してくれます。

駐車場の申し込みは、こちらから、申し込みが出来ます。

停められない駐車場は、茨城空港は、停められません!!注意して下さい!!

百里基地航空祭当日は、茨城空港に入ることができる人は、旅客機利用者もしくは、

空港関係者しか止める事が出来ません!!

下記は、申し込みが出来る駐車場です。ここ

 

大洗臨時駐車場(前日夜間から駐車可能)

【住所】

茨城県東茨城郡大洗町港中央

【注意事項】

  • 1. 駐車場内での事故・盗難などにつきましては、一切責任を負いません。
  • 2. 騒音等、周りの迷惑となる行為はおやめ下さい。
  • 3. 係員の誘導に従って下さい。
  • 4. 大洗地区駐車場以外への駐車はご遠慮下さい。
  • 5. 大洗地区駐車場へお越しの際は、当日近隣でマラソン大会が開催されておりますので、国道6号線、国道51号線をご利用下さい。
  • 6. 本登録メールに駐車券をプリントいただくよう記載がありますが、スマートフォン等の画面表示でも問題ございません。
  • 7. 登録完了後のキャンセル及び変更はできませんのでお間違いのないようご注意ください。
  • 8. 大洗地区駐車場から会場までは、シャトルバス(有料)をご利用下さい。
    詳細は「関東鉄道バス」のサイトを御確認ください。
    http://kantetsu.co.jp/news/19110101_bus.html
    乗車券のお求めはこちら
    https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/whole/?search_keyword2=%95S%97%A2%8Dq%8B%F3%8D%D5をご覧下さい。
  • 9. お越しの際は、必ず百里基地ホームページの注意事項をご確認下さい。
    http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2019koukuusai.html

 

大竹臨時駐車場

【住所】

スポンサーリンク

茨城県鉾田市大竹(1327-7)

【注意事項】

  • 1. 駐車場内での事故・盗難などにつきましては、一切責任を負いません。
  • 2. 騒音等、周りの迷惑となる行為はおやめ下さい。
  • 3. 係員の誘導に従って下さい。
  • 4. 大竹臨時駐車場以外への駐車はご遠慮下さい。
  • 5. 大竹駐車場へお越しの際は、鹿島灘海浜公園入口ではなく、大竹交差点から入場下さい。
  • 6. 本登録メールに駐車券をプリントいただくよう記載がありますが、スマートフォン等の画面表示でも問題ございません。
  • 7. 登録完了後のキャンセル及び変更はできませんのでお間違いのないようご注意ください。
  • 8. 大竹臨時駐車場から会場までは、シャトルバス(有料)をご利用下さい。
    詳細は「関東鉄道バス」のサイトを御確認ください。
    http://kantetsu.co.jp/news/19110101_bus.html
    乗車券のお求めはこちら
    https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/whole/?search_keyword2=%95S%97%A2%8Dq%8B%F3%8D%D5をご覧下さい。
  • 9. お越しの際は、必ず百里基地ホームページの注意事項をご確認下さい。
    http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2019koukuusai.html

まとめ

最近の航空祭は、駐車場が無い所がほとんどです。

陸の孤島と言われる、百里基地、周辺は、田舎の為、路上駐車も多いと思いますが、

駐車禁止区域(交差点から10m以内)が、うっかり忘れる事が無い様に、自己責任で、

道路交通法に従い、駐車して下さい。周辺は、かなり混雑しますので、早朝に出かけて、

帰りは、かなり渋滞しますので、注意して下さい!!

 

 

スポンサーリンク

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

七五三で親の服装は、何が良い?

七五三は、家族の大きなイベントです。 子供のこれまでの成長に感謝し、これからの健やかな成長を 祈願するお祝い事です。 子供の服装は、着物、紋付き袴で、親が、・・・??? 親の服装に決まりは??? 七五 …

初日の出2018年元旦

金華山山頂にて初日の出を見る為に、2018年1月1日5:30頃、家を出て・・・ のつもりが、5:45位に出て、岩戸公園の北駐車場に6:08に到着 駐車場がすでに無く・・・しかたなく公園の南のバスの停留 …

2018年の干支は?

2018年の干支は? ずばり 「戌年(イヌとし)」 2018年「戌年」(いぬどし) 『戌』は十二支の11番目です。 時刻にすると午後8時を中心とする2時間の間です。 方角は、西北西のやや北よりです。 …

2019/11/9小牧基地航空祭/2019/11/10岐阜基地航空祭スケジュール

2019年11月9日小牧基地航空祭 2019年11月10日岐阜基地航空祭/ブルーインパルス飛行無!! 航空ファンには、2日連続の航空祭サイコーです!! 小牧基地航空祭は、開庁60周年記念小牧基地オープ …

ぎふ自衛隊音楽まつりへ行って来ました

6月15日必着と、岐阜新聞に「ぎふ自衛隊音楽まつり」応募の記事が有り、妻が往復はがきを出し、抽選で当たったので、長良川国際会議場に行きました。 応募者が多く外れた方もみえた様です、妻は、実家の住所にも …