雑学

トイレの便座の蓋は、閉める、開けたまま?

投稿日:2017年4月20日 更新日:

最近妻が、次男に「トイレの蓋は、使ったら閉めなさい!!」
20歳過ぎの次男ですが・・・「ホーイ。」
また「閉めてないヽ(`Д´)ノプンプン」
私は、閉めた方が、良いと思いますが・・・
理由として、
誰かお客さんが、来た時、なんとなくトイレの蓋は、閉めて有った方が、気分が良い感じを受けます・・・

妻が言う理由として、「風水か、何かで、トイレの蓋を閉める人は、財布の紐も堅いらしい。」
「トイレの蓋を開けたままだと、お金は、出て行くばかりだとか・・・。」

確かに、何事も最後まで、きっちりやる人は、トイレの蓋ぐらいは、きっちり閉めそうですね。
そこで、本当は、意味があるのか調べてみました。


⓵ 風水的には、蓋を開けたままは、良くない!!

風水では、トイレから悪い気と邪気が出ると言われています。便器の中の用が済んだら、悪い気も一緒に流し、邪気に蓋をする事で、運気を呼び込むと言われています。
貴方の幸運のために、便器の蓋は、閉めましょう

⓶ 医療的には、汚水、菌などが、飛び散って良くないため、蓋をして流す方が良いと言われています。

スポンサーリンク

確かに、下痢をしていて、何かの菌を蓋を開けたまま、水を流すと、汚水がはねて自分や周りに、菌を飛び散らかす可能性も有ります。
そこからノロウイルスなどにかかっているばあいは、嘔吐、下痢など注意して下さいとか、トイレで、菌に感染する可能性があります。もし自分が下痢などの症状が有る時は、必ず、蓋を閉めてから流しましょう。

⓷節電にも繋がる

便器メーカーさん「便座の蓋は、暖房便座の放熱を防ぐことが出来、節電の効果も有るそうです。」
「その他として、便器の上に収納棚などが有る所も有り、物を出す時うっかり物を落とす事も有りますが、蓋を閉めておけば、便器に物を落とす心配が、無くなるそうです。」

欧米では、バスルーム内に便座が有り、座りながら、化粧をしたりする事が有るようです、これは、日本と違い、座る事を前提に丈夫な蓋が、付いて有る所も有るようです。

日本は、座る事を想定してないため、プラスチック等の素材で、出来ていますので、座ると壊れてしまします。
最近のトイレは、自動で、便器の蓋が開いたりする、水しぶきが、出ない便器等、大変良く出来た、便器、便座、省エネタイプの瞬間に温まる便座、省エネで、水の使用量が、今までの半分位だったり、トイレは、日進月歩進化し続けています。
ぜひホームセンター、リホームセンター、住宅展示場等で、確認してみては、新しい発見が有ると思います。

結論
便座の蓋は、「閉めましょう。」

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さざれ石 公園に行きました

さざれ石は、漢字で書くと、「細石」小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を言います。 日本 …

ボジョレーヌーボー解禁 2017年出来具合は?

毎年11月になるとボジョレーヌーボー解禁と良く聞きますが、何の事やら??? 「ボジョレーヌーボー解禁とは???」という疑問から、毎年なぜこんなに大騒ぎになるのかを調べました。 ボジョレーヌーボー解禁  …

宅配業者これからどうなるの???

ヤマト運輸は、4月24日から再配達の時間が、1時間程度早くなった。 1週間程前、ヤマト運輸さんが、我が家に再配達で、持って来た時、近い時期に、 「再配達が、出来なくなります。お客様には、大変不便になり …

人生を変える素敵な本(女性必見)

みんなの森にある岐阜市立図書館にて 素敵な本に出会いました。   JR東日本グループ NRE前大宮営業所長 三浦 由紀江さんの書かれた本です。 「時給800円から年商10億円のカリスマ所長に …

大安・仏滅 六曜とは?

日取りが悪いとか良い日とか意味が分かりません??? 六曜とは?調べてみました。 「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」のことで、それぞれに運勢と吉兆が定められています。日本では有名な暦注のひ …