雑学

トイレの便座の蓋は、閉める、開けたまま?

投稿日:2017年4月20日 更新日:

最近妻が、次男に「トイレの蓋は、使ったら閉めなさい!!」
20歳過ぎの次男ですが・・・「ホーイ。」
また「閉めてないヽ(`Д´)ノプンプン」
私は、閉めた方が、良いと思いますが・・・
理由として、
誰かお客さんが、来た時、なんとなくトイレの蓋は、閉めて有った方が、気分が良い感じを受けます・・・

妻が言う理由として、「風水か、何かで、トイレの蓋を閉める人は、財布の紐も堅いらしい。」
「トイレの蓋を開けたままだと、お金は、出て行くばかりだとか・・・。」

確かに、何事も最後まで、きっちりやる人は、トイレの蓋ぐらいは、きっちり閉めそうですね。
そこで、本当は、意味があるのか調べてみました。


⓵ 風水的には、蓋を開けたままは、良くない!!

風水では、トイレから悪い気と邪気が出ると言われています。便器の中の用が済んだら、悪い気も一緒に流し、邪気に蓋をする事で、運気を呼び込むと言われています。
貴方の幸運のために、便器の蓋は、閉めましょう

⓶ 医療的には、汚水、菌などが、飛び散って良くないため、蓋をして流す方が良いと言われています。

スポンサーリンク

確かに、下痢をしていて、何かの菌を蓋を開けたまま、水を流すと、汚水がはねて自分や周りに、菌を飛び散らかす可能性も有ります。
そこからノロウイルスなどにかかっているばあいは、嘔吐、下痢など注意して下さいとか、トイレで、菌に感染する可能性があります。もし自分が下痢などの症状が有る時は、必ず、蓋を閉めてから流しましょう。

⓷節電にも繋がる

便器メーカーさん「便座の蓋は、暖房便座の放熱を防ぐことが出来、節電の効果も有るそうです。」
「その他として、便器の上に収納棚などが有る所も有り、物を出す時うっかり物を落とす事も有りますが、蓋を閉めておけば、便器に物を落とす心配が、無くなるそうです。」

欧米では、バスルーム内に便座が有り、座りながら、化粧をしたりする事が有るようです、これは、日本と違い、座る事を前提に丈夫な蓋が、付いて有る所も有るようです。

日本は、座る事を想定してないため、プラスチック等の素材で、出来ていますので、座ると壊れてしまします。
最近のトイレは、自動で、便器の蓋が開いたりする、水しぶきが、出ない便器等、大変良く出来た、便器、便座、省エネタイプの瞬間に温まる便座、省エネで、水の使用量が、今までの半分位だったり、トイレは、日進月歩進化し続けています。
ぜひホームセンター、リホームセンター、住宅展示場等で、確認してみては、新しい発見が有ると思います。

結論
便座の蓋は、「閉めましょう。」

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

O157は何?

最近TVなどで、O-157で、死亡とか話題になっていますが・・・??? O157とは何か? O157とは、腸管出血性大腸菌感染症(ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきんかんせんしょう) 人や家畜の腸管 …

uvカット日傘の効果や寿命は、あるの?

5月から紫外線対策をしないと、大変な事になりますよ。 下の図は、気象庁の2016年東京のグラフです。 4月からどんどん上がっています。 6月は、梅雨のため雨、曇りの日が多いため、少なくなっていますが・ …

ウオーターサーバーまだ使っていますか?今は違います!!

ウオーターサバーは、もう古い??? まだウオーターサーバーを使っている方見えますよね? あのボトル、在庫のボトルです。重い、面倒、邪魔ではないですか? 我が家は、PURESTピュレストに変えて、大変楽 …

納豆の賞味期限は、切れていても大丈夫?

納豆の賞味期限は、切れは、メーカーによると 『おかめ納豆』で全国的に有名な茨城県の納豆メーカー、タカノフーズ株式会社によると、 「納豆は日が経つと再発酵を起こしてアンモニア臭を発生させます。納豆は賞味 …

新車にスペアタイヤを搭載しなくなった理由

最近は、スペアータイヤがオプションで注文する時代です。 昔は、 スペアータイヤ搭載が、義務化されていましたが、現在は、積載義務は、有りません!! 現在は、ほぼ新車に付いていません。オプションで買う人も …