日取りが悪いとか良い日とか意味が分かりません???
六曜とは?調べてみました。
「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」のことで、それぞれに運勢と吉兆が定められています。日本では有名な暦注のひとつで、14世紀頃に中国から伝わったとされています。
大安
「たいあん」「だいあん」と呼ばれ、「大いに安し」の意味を持ち、婚礼をはじめ、何をするにも吉とされる日です。
仏滅
「ぶつめつ」と呼ばれ、「仏も滅する凶日」という意味の日です。婚礼や祝い事に適さない日とされています。
先勝
「せんしょう」「せんかち」「さきかち」と呼ばれ、「先んずれば勝ち」の意味を持つ日です。なにごとも急ぐことが吉とされ、午前中は吉、午後は凶の時間帯となります。
友引
「ともびき」「ゆういん」と呼ばれ、「友を引く」という意味があり、朝夕は吉、昼は凶とされています。友引に葬式を行うことは避けた方がいいといわれているため、火葬場・葬儀場は友引に休業するところが多いようです。
幸せのおすそ分けという意味で、この日に結婚披露宴の引き出物を出すこともあります。
先負
「せんぶ」「せんぷ」「さきまけ」「せんまけ」と呼ばれ、「先んずれば負け」の意味の日です。先勝と逆で、午前中は凶、午後は吉といわれています。
赤口
「しゃっこう」「しゃっく」「せきぐち」などと呼ばれ、赤という文字がついてることから火の元、または、赤い血を連想させる刃物に気をつけるべき日だとされています。この日は午前11時~午後1時の正午頃のみ吉、それ以外は凶とされます。
このように六曜について詳しく知ると、大安の日がお祝いに適している意味を理解することができますよ。