イベント

お正月

投稿日:2017年11月29日 更新日:

2017年も残り1ヵ月です。

今年のお正月は、福袋狙いで、55インチテレビ・ダイソン掃除機・・・

などを買いましたが・・・来年は???

本音を言うこと、スキー場・温泉でゆっくりしたいですが・・・

海外旅行も行きたいですが・・・

お正月は、特別どこに行っても高く我々一般庶民は・・・(´;ω;`)ウゥゥ

子供も成人して、働いていて、みんなバラバラ???

大掃除などで、・・・年末は忙しく今年は、12月29日まで仕事ですから、・・・

お正月の由来

昔は、元旦に「年神様」と言う神様が、各家庭に1年の幸福を願いやって来る

と言われていたようです。

年神様は祖霊神、山の神、田の神などと同じで、五穀豊穣、健康や幸福をもたらすと崇められていました。

地域によって呼び方は、さまざまで「正月様」「歳徳神」とか呼ばれていました。

その神様を迎え入れて、お祝いして、多くの幸せをもらおうと正月行事を行う風習が行われる様になりました。

「明けましておめでとうございます。」と言う挨拶は、無事に年越しが出来て年神様を迎えることが出来た喜びと感謝の気持ちが、込められています。

元旦と元日の違い

元旦と元日の違いを知らない人が多いのでは???

私は同じと思っていました。

元旦は、1月1日の初日の出の事を表します。

元日とは、1月1日の事を言います。

お正月の過ごし方

ランキングで紹介します。

スポンサーリンク

1位 自宅でテレビを見ながら寝正月 39.5%

2位 神社や寺院に初詣でに行く 20.8%

3位 実家に帰省する 20.4%

4位 福袋や初売りに行く 14.6%

5位 おせちやお雑煮など正月料理を実家で楽しむ 14.0%

ちなみに2016年~2017年年末年始旅行は以下のようです。

海外旅行人数は64.6万人(前年比+3.3%)と増加。海外旅行平均費用は、207,000円(前年比▲4.7%)

国内旅行人数は2,930万人(前年比▲2.2%)と減少。国内旅行平均費用は30,900円(対前年比▲9.6%)

今年2017年~2018年の旅行は???

お正月飾り

おととしは、30日に買いに行き????

ナイナイと言っていましたので、・・・昨年は、12月20日位早めに買いました。

無い時は、どこのスーパーでも一番高い物ばかり残っていました。

しめ縄 飾り

 

鏡餅

葉ボタン etc

玄関に葉ボタンを我が家は、寄せ植えをします。

おせち料理

我が家は、最近では、スーパーで、買って来て、並べるだけです。

なかなか手の込んだおせち料理は、・・・

今は通販でもたくさん有りますよ!!

今年は買ってみようかな!!

酒のつまみには、色々な物が有り、私は、大変好きですが・・・




■匠本舗■お正月は人気の料亭おせちで!

息子たちは、おせち料理は、どうも食べない様ですけど・・・

 

 

 

スポンサーリンク

-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ハロウィンの由来は

10月31日に行われているハロウィンと???由来???調べてみました。 近年、ハロウィンは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーランドなど、かぼちゃ、お菓子、仮装盛り上げっていますが、意味 …

ホワイトデーのお返しは?

バレンタインデーにチョコとチョコケーキをいただきました。(何年ぶり???) 義理チョコですが、お返しはどうしますか??? ホワイトデーのお返しに、喜ばれる物で人気なのが、お菓子です。 お菓子のなかで、 …

ハロウィン渋谷 2017年は、10月27日~31日が人が多い

昨年2016年も渋谷109付近 DJ ポリスなどが出動して大変、 多くの人で、溢れていました。 近年 ハロウィンと言えば渋谷で、若者が仮装して盛り上げています。 そこで、今年2017年は、みんなで、渋 …

七五三で親の服装は、何が良い?

七五三は、家族の大きなイベントです。 子供のこれまでの成長に感謝し、これからの健やかな成長を 祈願するお祝い事です。 子供の服装は、着物、紋付き袴で、親が、・・・??? 親の服装に決まりは??? 七五 …

築城基地航空祭 2019駐車場は、どこが良い?

2019年12月8日(日曜日)築城基地航空祭、駐車場は、有りますが、少し遠いです。全部で6ヶ所ですが、シャトルバスが出ています。 今年はブルーインパルスが、来ますので、昨年よりも、混雑するようです。 …