未分類

紀伊半島 2泊3日の旅(2日目)

投稿日:2017年7月26日 更新日:

早朝から温泉に入れるため、この日は4:30~温泉に入れるため

5:05頃、忘帰洞温泉にて水平線の雲から日ノの出が見れました。

夏休みの為多くのちびっこが数人いました。

写真禁止の張り紙が有り、写真は、取れませんでしたが、温泉からの日の出は、大変感動しました。

その後朝食バイキングに行き、お腹いっぱい食べて、ホテルを後にしました。

車にて、那智の大滝へ行きました。

かなりの水の量で、感動しました・・・もう少し近ずきたかったです。

帰りの階段は、暑くてきつかったです。

その後隣の那智大社に行きましたが・・・階段がきつかったです。

次に橋杭岩に行きました。

自然に出来た物としか言いようがないですが・・・すごい岩でした。

本州最南端を目指し潮岬灯台

入場料200円、駐車場料金300円で見学出来ました。

その後

この近くのお土産屋さんので昼食 マグロの天ぷら丼物を食べました。

ぼりゅうむ満点で、美味しかったです。

次にトルコ軍艦遭難慰霊碑に行きました。


スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に三段壁

 

 

 

 

次に千畳敷に行きました。


白良浜海岸を通り
円月島を通り

当日じゃらんにて予約を入れた紀州南部ロイヤルホテルに向かいました。

スポンサーリンク

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新型コロナウイルは、スマホに付いている?

最近、新型コロナウイル対策で、手を洗いましょうと言いますが、スマホも洗いましょうと言う話です。 いかなるときも清潔を保つ心がけは大切です。新型コロナウイルスが感染拡大させないために手を洗う、顔に触れな …

岐阜のグランドキャニオン?/エアーズロック

先日、 岐阜県 川辺町 遠見山 に行きました。 岐阜県の小さな町、川辺町、人口わずか1万人。しかし、週末になると、数多くの登山愛好者がこの町を訪れています。その人気の秘密は、ここから広がる「岐阜のグラ …

スキー場・ウイングヒルズ白鳥リゾートがオープン2017年11月10日 

明日早くも、ウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場がオープンです。 昼間、暖かいのに大丈夫??? やはり奥美濃のスキー場で、標高が高いウイングヒルズ白鳥リゾートが1番始めにオープンです。 11月10日~1 …

スタディサプリイングリッシュ月額980円とは?

2015年リリースの「日常英会話コース」は新規有料会員申込を終了致しました「新日常英会話コース」をお申込みいただくと、今までの「日常英会話コース」も無料でご利用いただけます新しくなって、月額1,980 …

秋神温泉旅館に行きました

岐阜の秋神温泉に行きました。妻の両親と4人で、いきました。 秋神温泉氷点下の森で、有名な所です。 昭和11年に出来た旅館だそうです。標高は、1,026m位です。 夏は、エアコンが要らない位、涼しいそう …