祭り

春の高山祭り

投稿日:2017年3月17日 更新日:

岐阜県高山市、春の高山祭り

2017年4月14・15日(毎年4月14・15日)
春の高山祭(山王祭)とは

16世紀後半~17世紀に始まりとされる高山祭り
春の高山祭り 「山王祭」
秋の高山祭り 「八幡祭」
「山王祭」旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭です。毎年4月14・15日安川通りを舞台として、南側・上町には、「山王祭」の屋台組の12台が登場。その内3台がからくり奉納を行います。
祭行事では、賑やかな伝統芸も繰り広げられます。



神楽台(かぐらたい):屋台行列の先頭で屋台囃子(やたいばやし)を奏でる
•三番叟(さんばそう):三番叟(能・謡曲)のからくり人形
•麒麟台(きりんたい):飛騨の名工谷口与鹿(たにぐちよろく)による唐子(からこ)遊びの彫刻
•石橋台(しゃっきょうたい):石橋(長唄)のからくり人形
•鳳凰台(ほうおうたい):麒麟の彫刻、屋根の鉾(ほこ)
•五台山(ごたいさん):円山応挙(まるやまおうきょ)が下絵を描いた刺繍幕、獅子の彫刻
•恵比須台(えびすたい):谷口与鹿による手長、足長などの彫刻
•龍神台(りゅうじんたい):龍神(謡曲)の舞のからくり人形
•崑崗台(こんこうたい):屋根の金幣(きんぺい)、金塊(きんかい)を表したかぶら形の宝珠
•琴高台(きんこうたい):中段に鯉の彫刻、鯉の刺繍幕
•大国台(だいこくたい):屋根が揺れやすい構造、正面に出入口あり
•青龍台(せいりゅうたい):入母屋造り(いりもやづくり)の屋根、金森家家紋の梅鉢紋金具(うめばちもんかなぐ)
御巡幸(祭行列)
神輿(みこし)を中心に、獅子舞や闘鶏楽(とうけいらく)、裃姿(かみしもすがた)
総勢100名の大行列が町を練り歩きます。

スポンサーリンク

14日午後から日枝神社を出発し氏子の家を廻り、神興は、お旅所で一泊。
15日午後お旅所を出て、日枝神社に戻ります。

私は、昨年秋の高山祭りに行きました。
朝早く到着して(8時頃到着しました。)さすがにどこの駐車場も空いていました。
朝市を見て、野菜などを買い、9:30位から祭りの行列を見て、神社で、屋台のからくりを見て、
高山市内で、高山ラーメンを食べて14時位に高山を後にしました。
秋の高山祭りの写真です。


スポンサーリンク

-祭り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

関市 武芸川 八幡神社 花馬

2017年4月16日武芸川町 武芸川八幡宮春の大祭で、「花馬まつり」が有りました。 神社の境内に馬を放ち、それを男達が、和紙と竹で作った桜花を馬の背中に飾りその花を奪い合いをする祭りです。 4頭の馬を …

ぎふ信長まつりはいつ?

2017年10月7日(土曜日)8日(日曜日) 岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年岐阜市中心市街地一帯で開催される、 岐阜を代表する秋のおまつり。 今年は、信長公岐阜入城・岐阜命名450年 …

岐阜 七福神2020 桜満開 林陽寺

林陽寺に行きました。しだれ桜満開です!!(3月22日現在) 今が見頃です!!隣には 白木蓮 の花が咲きいい香りが漂っています。 近くの菜の花も咲いて、いいコラボです。 スポンサーリンク スポンサーリン …

神戸元町中秋節は、いつ? 

中秋節とは? 旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。 今年の中秋は10月4日(水)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました …

香嵐渓もみじまつり2018年11月1~30日

香嵐渓のもみじまつり。 香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まりで、長い間、香積寺のもみじと呼ばれ、親しまれていました。その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名 …