体験談

BMW118iMスポーツの感想

投稿日:

先日、BMW218iの点検の為車を 朝10時に持って行き 、「代車を貸しますので、書類にサインお願いします。」と言われ、・・・、「16時位に終わります。」と言われ、118iMスポーツを貸してくれました。あいにくの雨でしたが、せっかくなので、少し遠出に滋賀の竜王まで、行きました。

BMW 1シリーズ 2019(令和1)年11月 発売モデルです。

乗って???スタートボタンが、以前と違いシフトレバーの右横、

古い218iと違う所

運転席のメーター類は、全て液晶パネル、アナログな針は、有りません。スッキリしたパネル、ナビの道案内も運転席のパネルに表示され、ナビが2つ有る様で、視点を左にしなくて見えます。

スポンサーリンク

レーザークルーズコントロールは、私は大変気に入りました。市街地の道で60km/hにセットすると、そのまま、60km/hまで、車間距離を開けて着いていきます。信号などで、前の車が減速すると、減速して、止まります。

止まらなかった場合は、そのまま、前の車に通随していきました。アクセルを踏まなくても運転出来ます。

要らないと思ったのが、立体駐車場で、暗かったので、ドアを開けて地面を見ると「BMW」の文字が、ドアミラーの下から出ていました。

パーキングアシストは、今回忘れて、使いませんでした。

高速道路を走った感想

走りに関しては、218iと違う印象は、道路に張り付いて走る感じがしました。安定感が違います。カーブも100km/hで減速無で、曲がれます。

ただ妻が、足回りが硬く路上の凹凸を良く拾うので、気分が悪くなったと言っていました。

扁平のタイヤなので、仕方がありませんが、慣れれば良いかも・・・

やはり高速道路では、レーザークルーズコントロールは、非常に楽です。

スポンサーリンク

-体験談,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

忘年会の会場取り、案内状の書き方、文例

忘年会の会場取り 忘年会は、決まりましたか? 私が幹事をした時の困ったことは、 現在10月始め時点で、もう遅いです。 人気のお店は、夏のお盆ごろから12月の予約が入り始めます。 人数しだいで、空いてい …

歯医者の選び方

先日、現在通っている歯医者は、先生が3~4人程の田舎の人気の歯医者です。 院内は、個室が多くあり、各部屋を先生が回り治療するタイプの歯科医です。 この歯科医さんは、妻が、ネットの書き込み等を見て、歯科 …

車のご祈祷を犬山成田は、やめて手力雄神社にしました(^^♪

以前から車を買ったら、ご祈祷は、犬山 成田山(愛知県犬山市)に行っていました。 今回は、地元の神社、各務原市の手力雄神社に行きました。 犬山の成田山は、20台位まとめて、ご祈祷します。30分毎まとめて …

台湾旅行 2泊3日 3日目

3日目は、自由行動で、13:00にホテルにお迎えで、帰国。 朝食バイキングを済ませ、 市内観光に出発しました。 龍山寺に行く為に、地下鉄に乗りました。 台北の地下鉄は、切符が無い???代わりにコイン? …

当て逃げ事故(追突事故)に息子が会いました

2018年12月15日(土曜日)22時頃 滋賀県草津市からの帰り道、(自宅が岐阜県)国道1号線にて片側2車線道路追い越し車線走行中、スターバックス前にて、スターバックスドライブスルーに入る車が渋滞中前 …