旅行

石川県 軍艦島(見附島 / みつけじま) パワースポット「えんむすびーち」

投稿日:

先日、石川県見附島に行きました。

能登半島最端、石川県珠洲市の飯田湾にそびえ立つ見附島は能登のシンボルです。

全長162.5m 、 最高所の標高29.5m 、幅は50メートルという巨岩で、形が軍艦に似ているところから「軍艦島」とも呼ばれています。

夜には島がライトアップされ、とてもロマンチックな姿が楽しめます。

また見附島から昇る朝日も素晴らしくておすすめです。

朝日をバックにいい天気でした。

浜辺には「えんむすびーち」と呼ばれている縁結びの鐘があり、恋人の聖地です。

スポンサーリンク

この景色を楽しみに、のとじ荘に宿泊しました。

ゴーツーキャンペンで、海の見えるお風呂付部屋が安くなり宿泊しました。

のとじ荘は、次回に載せます!!

スポンサーリンク

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

越前海岸海水浴

8月19日土曜日 岐阜を9時に出発、自宅近くのスーパーにて昼食の焼肉の買い出しをして、各務原ICから高速道路にて、敦賀まで行ました。 自宅から約150kmの長須浜海水浴場隣の新しく出来た、人工の海水浴 …

高山市 観光

2020年6月7日高山市内を散策しました。 朝市も人は、チラホラの状態です。朝市のお店も少ないです。 県外の方が少ない、外人さんは、2組位しかすれ違いませんでした。 11:30頃の写真です、そんなに人 …

さざれ石 公園に行きました

さざれ石は、漢字で書くと、「細石」小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を言います。 日本 …

比叡山延暦寺・比叡山ドライブウェイ

11月3日に比叡山ドライブウェイをドライブして、比叡山延暦寺に行きました。 琵琶湖大橋を通り、街中を抜けて比叡山ドライブウェイ入口 仰木料金所から入りました お得な割引チケットを印刷して、持って行きま …

石垣島に行きました!!1日目

2000/11/12~15まで行きました!! 1日目 GOTOキャンペーンで、お得に行きました。 今回は、JTBのネット予約から予約をしました。 中部国際空港からの石垣島に直行便を選びました。 レンタ …