雑学

隠れインフル の正体

投稿日:2018年1月26日 更新日:

インフルエンザにかかりました

昨日体調不良で、・・・

昨日は、立っているのもえらく・・・

仕事にもみが入らず・・・(いつもと同じ(~_~;))

前日眠れなく・・・3回程目が覚め喉が渇き、トイレに行き、水を飲んで、寝ていました。

昨日は、昼寝をしたら・・・爆睡して、13:00にチャイムで飛び起き・・・

夕方、歯医者の予約が有り、歯医者に行く途中、寒気が有り???

車のヒーターを最大にして、走行30分程走っても、寒いまま???

とりあえず、歯の診療を終え、帰宅、寒さは治まったが、熱を測ると、38.1℃

市販の風邪薬を飲み、早く寝ました。

朝起きて、熱を測ると36.5℃会社どうしょうかと思いましたが・・・

インフルエンザが、はやっているので、休んで、内科に受診しました。

スポンサーリンク

熱は、病院でも36.6℃ 先生は、少し早いかもしれないが、インフルエンザの検査します。と言い、綿棒を鼻に入れられ・・・

「最近隠れインフルと言うけど、市販の薬が、良く効くので、熱が上がってもすぐ下がるので、解らないまま過ごして、広がるんです。」

車で待って下さいと言われ、待っていましたら、携帯電話に電話がかかり、先生が、「インフルエンザB型です、そのまま車で待って下さい。」

車まで、会計のお姉さまが来て、会計を済ませて、隣の薬局へ行きました。

薬局は、パーティションで仕切りが有り、空気清浄機が置いて有りました。

まとめ

隠れインフルは、市販の薬が良く効くので、熱を下げます。

その為、仕事に学校に行、広がる、確かに隠れインフルと言えますが、

やはりこの時期、体調が良くない時は、病院で、診察をして、人に移さない様にしましよう。

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018年の干支は?

2018年の干支は? ずばり 「戌年(イヌとし)」 2018年「戌年」(いぬどし) 『戌』は十二支の11番目です。 時刻にすると午後8時を中心とする2時間の間です。 方角は、西北西のやや北よりです。 …

さざれ石 公園に行きました

さざれ石は、漢字で書くと、「細石」小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化した「石灰質角礫岩」を言います。 日本 …

お月見の由来?知っていますか???

9月は、お月見、十五夜お月さん、団子、ススキとか思い浮かべますが、月を見て何するの??? お月見の由来について、調べてみました。 月に感謝をする農作物の収穫をするときには、夜遅くまでかかることがありま …

保険の見直し

会社の同期で、友人の1人が、食道ガン告知から1年です。 2015年、年末から胃の調子が悪く、何回も県立の病院で、診察をしたが、 異常は、無し。 2月にどうしてもおかしいと、診察をうけたら、胃カメラでは …

石油暖房 (石油ファンヒーター)故障???

石油ファンヒーターが故障??? 寒くなり、石油ファンヒーターを出して来て、石油を入れて、スイッチオン 「ボッ」と火が付いて、数分後・・・エラー表示が出て・・・消火 ????? エラー表示を見ると➡「過 …